◆日 に ち 令和7年7月5日(土) ※雨天決行
◆会 場 聖和幼稚園園舎及び園庭
◆時 間 10:00~15:00(時間内出入り自由)
※12:00~13:00は食品系ブース&飲食スペースのみ開放となります。
◆服 装 服装は自由です。
暑さが予想されますので、各自熱中症対策を十分に行っていただくようにお願いいたします。
◆参加人数 晴天時 人数制限はございません。
雨天時 人数制限はございません。
◆持 ち 物(園児)
・上履き ・外靴を入れる袋
◆持 ち 物(保護者)
・上履き ・外靴を入れる袋 ・ネームプレート
・制作した作品を持って帰るバッグ等 ・着替え(必要に応じて)
(絵本バッグは前日に持ち帰りますので、絵本バッグでも構いません)
※その他、展示内容によって、持ち物等をご準備ください。
◆その他
・ご来園の際は徒歩または自転車、公共交通機関等でご来園をお願いします。近隣のコンビニ等への駐車、路上駐車等は厳禁です。
・雨天時、傘をお持ちになる際には取り違えのないように、必ず記名をした上でご持参ください。また、ご家族皆様で傘を輪ゴム等でひとまとめにできるようにご協力ください。
・自転車は警備員、誘導員の指示に従って園舎前駐車場に駐輪をお願いします。
・園庭白門付近に受付を設置します。
在園児受付、一般受付(地域、卒園生、未就園児)を設置いたします。
・会場に授乳室はございませんので、ご了承ください。
おむつ交換等は、1階バリアフリートイレをご利用ください。
・未就園児のご兄弟も体験等が行えます。事前にすくすくクラブへの登録をお願いします。当日は未就園児の受付もお願いします。(体験チケットをお渡しします)
・体験ブースは用意する材料に限りがありますので、ご了承ください。
◆各ブースについて
★イベント『【学研】幼児のかがく』(ホール) 観覧無料!(一般、未就園児は受付でチケットを配布します)
幼稚園の課外教室でお世話になっている学研幼児教室さんが、素敵な科学ショーを披露してくださいます。今回の科学ショーでは、『空気』をテーマにした実験を見せてくれるとのこと!
ショーの後は実際に体験することもできるみたいですよ(^^)
※イベント観覧は4回実施の内、いずれか1回のみとさせていただきます。
また、混雑時には別の回の観覧にご協力をお願いします。
★身近な自然観察(ちゅうりっぷ組教室) 体験無料!(チケットなし)
せんだい農業園芸センターの所長さんが地域の自然をテーマにした展示を行ってくれます。
もしかしたら珍しい花や植物などにもふれることができるかもしれませんね(^^) 気になることは所長にどんどん聞いちゃおう♪
※小さい木の実などもあるかもしれません。小さいお友だちは誤飲等に十分注意してください。また、アレルギーがあるお友だちは、触って良い物か保護者の皆様が確認を行うようにお願いします。
★おもちゃ屋さん&お菓子釣り(さくら組教室) 現金での支払いが必要です
父母と教師の会役員の皆さんが、子ども達の大好きなおもちゃ屋さん&お菓子釣り屋さんを開いてくれます。
くじ引きや光るコマ、アクセサリーなどなど、こども心をくすぐられるお祭りならではのおもちゃが用意されていますよ(^^)
※販売されるおもちゃは〔50円・100円〕が主な金額です。
※スムーズな会計のために小銭のご準備をお願いいたします。
※数には限りがございますので、完売次第、販売終了といたします。
★盆踊りタイム(園庭&ホール) 体験無料!(チケットなし)
夏まつりといえば、盆踊りですよね。園庭のやぐらを囲んで、お友達と一緒に楽しく盆踊りをしてみよう♪
今年は仙台七夕でお馴染みの『七夕音頭』も踊る予定です。
保護者の皆様も是非、ご一緒に踊ってみてくださいね!!
※盆踊りタイムは2回開催されますが、どちらもご参加いただけます。
★氷で冷え冷えコーナー(ひよこ組教室前) 体験無料!(チケットなし)
暑い夏は氷を見ているだけでも涼しく感じますが、夏まつりでは存分に氷にふれて遊んでみましょう♪
氷水の中から宝物を探したり、手を入れてみたり??しながら、夏ならではの冷え冷え体験をしてみてくださいね。
※必要に応じて、タオルや着替えをご用意ください。
★オリジナル短冊を作ろう♪(おひさま教室) 体験無料!(一般、未就園児は受付でチケットを配布します)
聖和短大保育科の学生さんが運営するブースです!
優しいお兄さん、お姉さん先生と一緒に素敵なオリジナル短冊を作ってみましょう。飾りは持ち帰って、お家に飾りましょう♪
※在園児の皆さんはチケット不要です。
未就園児、一般受付の皆さんは、受付の際に申込みをしてチケットを受け取ってください。(数に限りがございますので、ご了承ください)
★高校生のお兄さん、お姉さんと遊ぼう♪(ひよこ組教室)
体験無料!(チケットなし)
聖和高校の学生さんが運営するブースです!
お兄さんやお姉さんと一緒にゲームをしたり、手作りのオモチャを使って遊んだりすることができますよ(^^)!
詳しい内容は当日のお楽しみです♪
★アイスクリームマグネットを作ろう♪(つばめ組、かもめ組教室)
体験無料!(一般、未就園児は受付でチケットを配布します)
聖和幼稚園があの『サー○○ワンアイスクリーム』に大変身!?
紙粘土を使って、本物そっくりのアイスクリームマグネットを作ってみましょう☆
※在園児の皆さんはチケット不要です。
未就園児、一般受付の皆さんは、受付の際に申込みをしてチケットを受け取ってください。(数に限りがございますので、ご了承ください)
※紙粘土、絵の具、ボンド等を使用しますので、服が汚れる可能性があります。汚れても良い服装もしくは、必要に応じてスモックをご用意いただくことをおすすめします。
★薬師堂商興会ブース(園庭&ぱんだ組) 現金での支払いが必要です!
今年も薬師堂商興会に所属する地元の名店が夏まつりにやってきます。
おしゃれなスイーツから、パン、和菓子などがバリエーション豊かです!
地元の美味しいグルメを召し上がれ♪
こちらのお店が出店♪ ☆DOUCE TENTATION
チョコバナナ、ソフトドリンク
☆小さなパン工房halu.ka
あんパン、粗挽きソーセージパン、マヨパン
クリームパン、ブルーベリーロール
カレーナン、ピザナン など
☆はぴCafe 薬師堂店
クッキー、パウンドケーキ、型抜きクッキー
かき氷 など
☆カフェココペリ(キッチンカー)
焼きそば、揚げたこ焼き、フランクフルト
から揚げ、フライドポテト、チュロス
アイスコーヒー など
☆菓心 もりや
練り切り、赤飯、みたらし団子
聖和幼稚園まんじゅう など
※売り切れ次第終了となりますので、ご了承ください。
※購入いただいた食品は、飲食可能ブース(園舎マップ参照)もしくは、園庭のみでご飲食ください。
※12:00~13:00の体験ブースお休みの時間、混雑状況によってはホール等も飲食可能ブースとしてご案内いたします。
※スムーズな会計のために小銭のご準備をお願いいたします。
※提供する食品のアレルゲン等に関しては、購入の際に各自でご確認をお願いします。
※販売する種類については変更がある場合もあります。